安松小学校との2校親善体育大会を実施いたしました。
天候が心配される中でしたが、両校の6年生の頑張りと応援する全校児童の声が雨を遠のけて無事に行うことできました。
親善の名のもと、レース後に健闘を称えあう場面も見られました。
最後は2校仲良く混成チームでチェッコリ玉入れを楽しむことができました。
少し寒さを感じる中でしたが、多くの保護者の皆様のご声援ありがとうございました。
安松小学校との2校親善体育大会を実施いたしました。
天候が心配される中でしたが、両校の6年生の頑張りと応援する全校児童の声が雨を遠のけて無事に行うことできました。
親善の名のもと、レース後に健闘を称えあう場面も見られました。
最後は2校仲良く混成チームでチェッコリ玉入れを楽しむことができました。
少し寒さを感じる中でしたが、多くの保護者の皆様のご声援ありがとうございました。
今日は6年生が安松小学校との2校親善体育大会の日です。
業前の時間に全校で6年生を激励しました。
全校からの温かい激励に6年生も力をもらいました。
お互いを励まし合う和田小学校は素敵ですね。
「心を一つに 美しくすばらしい感動を届けよう」をテーマに24日(校内)と25日(保護者公開)の2日間の音楽会を実施いたしました。
25日は雨の中、多くの保護者の方々にご来校いただきました。
練習の成果を発揮してどの学年・学級も心を一つにして、美しくすばらしい感動をお届けできました。
とても感動的なよい音楽会でした。
各学年とも練習の成果
令和7年度の芸術鑑賞会に埼玉県立芸術総合高等学校音楽科の生徒達が来校してくれました。
合唱と合奏を披露してくださいました。
楽器紹介もしてくださり、見たことのない楽器の音色にも触れることができました。
最後は高校生と本校児童が一緒に合唱をしました。とても素敵な時間になりました。
授業の合間に来校してくださった芸術総合高校のみな様、ありがとうございました。
校内音楽会へのいい刺激になりました。校内音楽会も楽しみです。
1年生が所沢カルチャーパークに行ってきました。
1時間ほどの道のりでしたが、みんな元気に行ってこれました。
カルチャーパークでは遊具やレクリエーションでたくさん遊びました。
小学校に入って初めてみんなとお弁当を食べました。
帰りはふしぎなことに、往路よりも早く歩き5分ほど早く学校に到着いたしました。
楽しい校外学習でした。