学校の様子
5年家庭科 お茶の淹れ方
5年生が家庭科でお茶の淹れ方を勉強しています。
ヤカンでお湯を沸かし、湯飲みを温めてからお茶を淹れました。
本格的なお茶の淹れ方です。
お湯を扱うため、みんな慎重に行いました。
とても香りのよい、おいしいお茶でした。
3校合同引渡し訓練
3校合同引渡し訓練を実施いたしました。
いざという時は引渡しでの下校となります。ご多用の中、たくさんの保護者の方々にご協力をいただきました。
天災はいつ来るかわかりません。4月のうちに訓練を行うのは、大切なことだと思います。ありがとうございました。
児童朝会
児童朝会を行いました。
各委員会の委員長、5,6年生のクラス代表、計画委員が全校の前であいさつをいたしました。よりよい学校生活のためにがんばってくれています。
全校みんなと協力して和田小学校を「明日も来たくなる ぬくもりのある学校」にしていきましょう。1年間よろしくお願いいたします。
1年生 初めての給食
1年生が初めて小学校の給食の時間を過ごしました。
給食当番さんは初めての仕事を慎重にしっかりと行っていました。
1年生のみなさん。初めての給食はどうでしたか?明日も楽しみにしていてくださいね。
新しいブランコと修繕箇所のご紹介
校庭のブランコが年度末に老朽化のため、撤去されていました。しばらく4つのうち、2つがない状況でした。
春季休業中に新しいものを2つ設置してもらいました。
また、東階段の3階から4階にかけての階段も修繕いたしました。
階段床が古くなっていたため、新しくしてもらいました。
新しいものがあると気持ちがいいですね。修繕が必要な箇所は可能な限り修繕をしていきます。