2025年2月の記事一覧

6年生卒業記念植樹

6年生が卒業を記念して植樹を行いました。

1組がユキヤナギ 2組がムラサキシキブ を植樹いたしました。

6年生が今後の人生を大きく羽ばたくのと共に、この樹木も大きく育ってくれることを祈念いたします。

2年生国際理解教育

学生団体「ONE LIFE」のみなさんが来校いたしました。

「ONE LIFE」とは複数の大学の学生が参加し、海外での教育支援を主な活動としている団体です。

カンボジアの教育支援の話から始まり、経済の違いによる課題を身近なものを題材としたグループ活動をしながら、楽しく理解することができました。

「ONE LIFE」のみなさん、ありがとうございました。

とても良い経験ができました。

「和田小学校 30周年記念展」のお知らせ

昨日の30周年会食の記事でもお伝えしています、「和田小学校 30周年記念展」の案内ができました。

ぜひ、ところざわサクラタウン本棟3階 ファミリーマート内イートインスペース「むさしのもん」へお立ち寄りください。

30周年記念会食

30周年記念会食を全校で実施いたしました。

ランチルームでは、地域の方々と代表委員が一緒に会食いたしました。

楽しく会話も、はずみました。

いつもより一品多い給食にみんな大喜びでした。

また、全学級をミートでつなぎ、放送委員会による全校インタビューの中継もありました。

地域の方もインタビューに答えてくださいました。

また、本日よりサクラタウンのファミリーマートのイートインスペースに本校児童の作品が展示されております。(和田小学校 30周年記念展)是非、ご覧になってください。

 

 

30周年記念集会「30周年!笑顔あふれる和田小学校」

 

和田小学校30周年記念集会を計画委員の児童が中心となって、実施いたしました。

第一期卒業生の方より、お忙しい中、ビデオメッセージをいただきました。

6年30周年プロジェクトリーダーが作成した動画や和田小クイズなど楽しい企画もありました。

校歌を全校でお祝いの気持ちを込めて歌いました。30年間、多くの卒業生達が歌い継いできたことを思うと感慨深い気持ちになります。

最後は、画面越しの第一期生の方と一緒に記念撮影をいたしました。

 

 

30周年記念「ところざわサクラタウンコラボレーション事業」についてのお知らせ

和田小 30周年コラボチラシ.pdf

2月13日(木)本校は開校記念日を迎えます。開校30周年となります。

この度、30周年の記念事業として「ところざわサクラタウンコラボレーション事業」を展開いたします。

別添のとおり以下の事業となります。(詳細は別添PDF資料でご確認ください)

1角川食堂でコラボメニューの提供(本棟3階)

角川食堂で本校の人気メニュー4品が提供されます。会計の際に「和田小学校の~」「保護者、地域の関係者、卒業生」などを伝えていただくと特典が受けられます。どうぞ、本校児童、保護者の皆様だけでなく、地域の方々、卒業生やお知り合いの方々皆様にご周知のうえ、ご利用頂けたらと思います。

2コミュニティースペース「むさしのもん」での作品展示 (本棟3階)

ファミリーマートのイートインスペースに併設するコミュニティースペース「むさしのもん」に各学年の代表児童の作品が展示されます。

みなさんで、30周年をお祝いいたしましょう。

令和6年度 持久走大会

令和6年度持久走大会を開催いたしました。

多くの保護者の皆様に参観いただき、温かいご声援を送って頂きました。

それぞれの目標に向けて練習の成果を発揮して走りました。

「コツコツときたえた体は たからもの」です。

今日までの練習でみんなの体は、更により良いたからものになったと思います。

よくがんばりました!

 

「とこのわ」2月の装飾

「とこのわ」のみなさんが、2月の装飾をしてくださいました。

雪ウサギに寒椿。とっても素敵です。いつもありがとうございます。

ご来校の際はぜひ、ご覧ください。