学校の様子

3,4年生が運動会でソーラン節を踊ります。

たくさんの動きがありますが、模範演技の教師も熱が入り、大きくジャンプしています。

本番まで徐々に仕上げていきます。運動会当日の演技を楽しみにしてください。

運動会に向けて、全校で日々練習に励んでいます。

先日は、応援団とリレー選手の結団式を行いました。

気持ちもグッと引き締まったように感じます。

頑張る児童たちに、応援をお願い致します。

交通安全教室を行いました。

1,2年生は横断歩道の安全な歩行を中心に交通ルールについて、3年生以上は、自転車の安全な乗り方について行いました。

埼玉県内の小学生の交通事故は毎年、飛び出しや自転車によるものが多いそうです。

習ったことをしっかり実践して、安全にすごしましょう。

5年生が家庭科でお茶の淹れ方を勉強しています。

ヤカンでお湯を沸かし、湯飲みを温めてからお茶を淹れました。

本格的なお茶の淹れ方です。

お湯を扱うため、みんな慎重に行いました。

とても香りのよい、おいしいお茶でした。

3校合同引渡し訓練を実施いたしました。

いざという時は引渡しでの下校となります。ご多用の中、たくさんの保護者の方々にご協力をいただきました。

天災はいつ来るかわかりません。4月のうちに訓練を行うのは、大切なことだと思います。ありがとうございました。

周辺学校のようす
ポータルでもっと見る